岩手県北上市の就労継続支援B型事業所ならフワール北上
在宅支援特化型WEBデザインなどクリエイティブのスキルを在宅で行う事が可能です

Change 就労支援 
~アイデアで就労支援に革命を~

私たちが目指すのは、単なる「支援」ではありません。 ここで出会うすべての方が、自分らしさを輝かせ、 未来に向かって一歩を踏み出せる場所をつくることです。 障がいがあるからできないのではなく、 「どうすればできるか」を一緒に考える。 その発想の転換(CHANGE)こそが、 新しい福祉のかたちをつくり出します。 日々の作業や学びの中に、 小さな成功体験を積み重ねること。 そして、それを社会へとつなげていくこと。 私たちは、創造力と柔軟なアイデアで、 障がい福祉に新しい風を吹き込みます。 あなたの可能性を信じ、 共に未来を築くために。





Change 就労支援 
~アイデアで就労支援に革命を~

私たちが目指すのは、単なる「支援」ではありません。 ここで出会うすべての方が、自分らしさを輝かせ、 未来に向かって一歩を踏み出せる場所をつくることです。 障がいがあるからできないのではなく、 「どうすればできるか」を一緒に考える。 その発想の転換(CHANGE)こそが、 新しい福祉のかたちをつくり出します。 日々の作業や学びの中に、 小さな成功体験を積み重ねること。 そして、それを社会へとつなげていくこと。 私たちは、創造力と柔軟なアイデアで、 障がい福祉に新しい風を吹き込みます。 あなたの可能性を信じ、 共に未来を築くために。





FUWARUの特徴

在宅支援特化型 
~在宅に居ながら通所と同様の支援を~

FUWARUは県内でも珍しい在宅支援特化型の就労継続支援B型事業所として、2024年9月から運営を開始しております。作業内容としては、編集ソフトを活用したWEB制作・動画制作やチラシ印刷物制作などのクリエイティブなお仕事の他、手仕事として、レジンや日本の伝統品【水引】を使ったアクセサリー製作、古着や本のオンラインストアでの仕入れから販売、エアコンクリーニングや風呂釜洗浄などプロのハウスクリーニングのスキルも身につけられる貴方のやりたい事を大事にしたい、その想いで日々利用者様と向き合っております。

就労継続支援事業所B型事業所の役割、それは自分らしく働き、社会参加を継続できるように支援する事です。しかし私たちはそれだけではないと思っています。お家以外の心許せる居場所としての役割も大事にしたい。ふんわり包み込むような優しい雰囲気が流れるそんな事業所と思って頂けているのか、在宅特化型ではあるものの、通所での利用者様も沢山いらっしゃいます。スタッフが在宅でも通所でも暖かく包み込みます。

FUWARUの名前に私たちの想いを乗せて

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
STAFF

来たれ未来のクリエイター。 
~AI時代の新しい働き方に対応していく力を共に~

施設代表 兼 職業指導員 / 年齢46歳 Nobuaki Chida

挑戦する心が、新たな可能性を切り拓く。
私たちは、テクノロジーと創造力を武器に、
まだ誰も見たことのない未来を形にしていく。
その一歩が、社会を変える原動力となる。
次はあなたの出番です。


毎日通いたくなる施設を目指して

管理者 兼 サービス管理責任者 / 年齢 非公開 Maki Otomo

FUWARUではWEBデザインを中心とした作業の他、アクセサリー製作や古着・本のオンラインストア運営、ハウスクリーニングや検品作業、ポスティング等多くのお仕事をご準備しています。貴方のやりたい気持ちを大事にサポートして参ります。


SNS

Youtube
Instagram
note

E-COMMERCE

EC